SIXPLUSのコンパクト大風量ドライヤーをレビュー!旅行にも毎日にもおすすめ!

家電

「軽くて持ち運びやすい。でも風量は妥協したくない…」そんなわがままを叶えてくれるのが、SIXPLUSのコンパクトドライヤー。

旅行用・一人暮らし・サブドライヤーとして注目されているこのモデルは、見た目のかわいさ以上に、しっかりと“使える”性能を備えています。

今回は、実際に購入して使ってみたレビューを含め、リアルな口コミ、製品スペックや気になるポイントまで、まるっと詳しく解説!

購入を検討している方やドライヤー選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

👇👇👇SIXPLUSのドライヤーはこちらより購入できます♪👇👇👇

\今なら超特割!40%オフ/

SIXPLUS ヘアドライヤー公式サイトへ

 

SIXPLUSのドライヤーは、コンパクトでも風量バツグン!

SIXPLUSドライヤー公式サイトより引用)

「どんなドライヤーなの?性能は?」という方のために、SIXPLUSのドライヤーの主なスペックを一覧にしてみました。

購入前のチェックにぜひご活用ください。

【SIXPLUS コンパクトドライヤー スペック表

項目内容
製品名SIXPLUS TECHNOLOGY 折り畳み式ヘアドライヤー
消費電力1200W
重量約330g(超軽量)
モード数3段階送風モード(温風2段階+冷風1段階)
操作スライド式ボタン1つで操作
コードの長さ約1.6m
折り畳み機能あり(携帯・収納に便利)
安全機能自動過熱防止機能付き

風量の強さで時短ドライが叶う理由

SIXPLUSのコンパクトドライヤーは、1200Wの高出力モーターを搭載し、見た目からは想像できないほどの力強い風を送り出します。

ドライヤーにとって重要なのは「風の強さ × 熱のバランス」。

この2つがしっかり確保されていることで、ロングヘアでも約10分程度でしっかり乾かすことができます。(個人差あり)

「子どもが寝てる間にさっと乾かしたい」「朝の支度をもっと時短したい」
──そんな声に応える、時短ヘアケアアイテムとしておすすめです。

 

軽量&折りたたみ式で、旅行やジム通いにも最適

重量は約330gと、ペットボトル1本より軽量!

折りたたむとA5サイズ程度に収まり、ポーチやスーツケースにもスッと入るサイズ感です。

出張や旅行用に常備しておけば、「ホテルのドライヤーが弱すぎる…」というストレスからも解放されます。

一人暮らしや、ジム・温泉・スパなどの外出先で「サッと使えて、しっかり乾く」そんな使い勝手を求める方にぴったりの一台です。

 

自然な風質で髪にもやさしい使い心地

マイナスイオンの記載はないものの、風は柔らかめで熱が髪に集中しにくく、仕上がりは意外にもまとまりが良好です。

「安いドライヤーだと髪がバサバサになる…」と感じたことのある方にもぜひ試してほしいナチュラルな風の感触。

熱すぎず、それでいてパワーのある風は、ダメージを抑えながらも速乾できるバランス型

ドライ後の髪が広がりにくく、ツヤ感も残るため、美容意識の高いユーザーからも好評です。

👇👇👇SIXPLUSのドライヤーはこちらより購入できます♪👇👇👇

\今なら超特割!40%オフ/

SIXPLUS ヘアドライヤー公式サイトへ

 

口コミから見るSIXPLUSドライヤーのリアルな評価とは?

誰もが買う前に気になるのが口コミですよね。

Qoo10の実際の購入者レビューから、傾向を分析しました。


その結果──全体的に非常に好評で、星4〜5の高評価がほとんどという結果でした!

 

💬高評価レビューの傾向 

  • 「風量が思った以上に強くて乾かすのが早い」
  • 「このサイズ、この軽さでこのパワーはすごい」
  • 「旅行用に買ったけど普段使いに格上げした」
  • 「軽くて使いやすい。親にもプレゼントした」

多くのレビューで、「風量」と「軽さ」が驚きのポイントとして挙がっていました。

見た目が可愛いので、ギフト需要も高めです。

💬中立・低評価レビューの傾向

  • 「音がやや大きい」
  • 「コードが短い」
  • 「もっと熱ければ…と思うことも」

ただし、これらの声も「この価格なら許容範囲」「むしろコスパを考えると満足」という前向きな評価が多く見られました。

まるねこ
まるねこ

これらの声も踏まえて実際に使用した感想を以下にまとめました!

 

SIXPLUSドライヤー実際に使ってみたレビュー

私自身も、実際にSIXPLUSのコンパクトドライヤーを購入し、2週間ほど日常的に使用してみました!

届いた状態はこんな感じです。思った以上にコンパクト。

中を開けると折りたたまれた状態のドライヤーと取扱説明書が入っています。

600mlのペットボトルと比べるとこんな感じ。重さも期待以上に軽いと感じました。これなら旅行用にも便利!

スイッチはこんな感じでスライド式。ドライヤーの吸い込み口も掃除しやすそうです。

 

早速使ってみました!

使ってみて驚いた「風量の強さ」

まず一番に感じたのが想像以上の風力

「小さいから風量もそこそこかな…」という先入観は一瞬で吹き飛びました。

私はミディアム丈(肩下あたり)くらいの髪の長さですが、毛量が多くさらにくせ毛なので乾かすのはロングヘアと同じくらい時間がかかります。

それでも、約6〜7分で全体がしっかり乾きました。

ロングヘアの方でも、風量の強さから見て10分前後で乾く方が多いと思います。

朝のドライ時間がかなり短縮され、忙しい日でもストレスフリーです。

 

軽くて手が疲れにくい

約330gという軽量ボディは伊達じゃない。

長時間持っていても腕が疲れにくく、折りたためるので収納性も抜群。

出張や旅行カバンにもすっぽり収まるサイズ感で、まさに“持ち運べる風量”でした。

 

操作が超シンプル

スライド式ボタンひとつで「温風(強)→温風(弱)→冷風→OFF」と切り替えが可能。

直感的に使えるので、年配の方やお子さんにも◎

 

仕上がりも満足レベル

風は「ガーッ」と暴れる感じではなく、意外にもやわらかくてナチュラル

髪が広がったりバサつくこともなく、指通りもなめらか。

クセ毛の私でも「朝のまとまり感」がキープできました。

 

口コミと比較してどう?

どんな製品にも「人によって感じ方が違う部分」はありますよね。

ここでは口コミでもよく見かけた「音」「コード」「温風温度」について、実際に使ってみた私のリアルな感想をベースにまとめました。

 

音がやや大きい?

「音が大きい」という口コミは多数見られます。

たしかに実際使ってみて、風量が強い分作動音はそれなりにあります

ですが私自身は「普通の範囲内」と感じましたし、日常使いに支障が出るほどではありません。

静音性を特に重視する方や、夜中に使用する予定の方は少し気になるかもしれませんが、音の印象よりも「しっかり乾く」実感の方が強く、十分納得できるレベルでした。

 

コードが短い?

コードの長さは約1.6mと、一般的なドライヤーより少し短め。

でも私の洗面所ではまったく問題なく使えています

使う場所によっては、「もう少し長かったら便利かな?」と感じることもあるかもしれません。

コンセントの位置やミラーの高さによっては延長コードを検討しておくと安心ですね。

 

もっと熱ければ…?

一部では「温風がもう少し熱ければ」との口コミもありますが、実際使ってみて思ったのは、この温度は髪へのやさしさを考えた設計なんだということ。

このドライヤーには自動温度制御システムがあり、熱くなりすぎないよう調整されています。

SIXPLUSドライヤー公式サイトより引用)


熱によるダメージを抑えつつ、しっかり乾かせるから、“やさしさとパワーのちょうどいいバランス”を感じられました。

 👇👇👇SIXPLUSのドライヤーはこちらより購入できます♪👇👇👇

今なら超特割!40%オフ/

SIXPLUS ヘアドライヤー公式サイトへ

 

まとめ:SIXPLUSの折りたたみドライヤー─選ばない理由がない

SIXPLUSの折りたたみドライヤーは、まさに“ちょうどいい”の塊。
軽い・乾く・使いやすい・持ち運べる・しかも安い。

高級ドライヤーのような細かい調整機能はありませんが、「手軽に毎日使えること」「しっかり乾くこと」「どこでも持っていけること」を求める人にとっては、まさに最適解。

  • 初めての一人暮らし
  • 旅行や出張用
  • サブドライヤーとして
  • プレゼントとしても可愛いデザイン

そんな用途にピッタリの1台です。
使うたびに「これで2000円以下…すごすぎない?」と、コスパの良さを実感できるはず!

👇👇👇SIXPLUSのドライヤーはこちらより購入できます♪👇👇👇

\今なら超特割!40%オフ/

SIXPLUS ヘアドライヤー公式サイトへ

この記事を書いた人
まるねこ

ご覧いただきありがとうございます☆
保育士×家電製品アドバイザーの資格を持つ
主婦歴10年、幼児の男の子2人のママです。
元ホームセンター家電担当者。
好きなことは子連れでおでかけすること♪
家族が笑顔になれるようなお役立ち情報を発信しています!

まるねこをフォローする
家電暮らし
まるねこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました